2000年6月15日


投稿! いといちゃんの「オヤジの挑戦! はじめてのラジコン−6」

初心者ミーティングin湘南 編



おぐっちゃんより
 このコーナーは、おぐっちゃんの会社のお友達「いといちゃん」が、オヤジ3×才にして初挑戦の「ラジコン日記」を掲載します。
 これからラジコンを始めてみよう!と思っている人は、是非読んで参考にしてみてください。
 また、ベテランの方は、初めてラジコンを作って走らせたあの感激を今一度思い出してみてちょ!
 さて、今回は待ちにまった初心者ミーティングだが・・・・

初心者ミーティングの お・も・ひ・で

  ☆いきなり 結論☆

●初心者よ大志をいだけ!
●公園、埠頭での走行だけに甘んじるな!
●とにかくサーキットになぐりこめ!
●でも、誰かうまい人と一緒にいこう!
●今日出会った僕たちはもう兄弟姉妹だ!
●おぐっちゃんのホームページを利用してどんどん仲良くなろう!
●サーキットであったら声を掛け合おう!
●独身者よ。結婚するまでに買えるものは何でも買っておこう!
●既婚者よ。金に困ったら浦野兄弟に助けを乞おう!
●どうしてもアブノーマル路線にゆきたければおぐっちゃん、万吉さんに弟子入りしよう!
●たかだっちは名波にそっくりだぁ−!

どひゃどひゃ。。。。(^^; 
 

  2000年6月11日(日)
  起床、5:30am。  小学校の頃から嬉しいことがある日はどうしても早起きしてしまうくせが
  36歳の今になっても直らない。
  とうとう待ちに待った初心者ミーティングの当日がやってきた。目が覚めてまず始めに頭を
  過ぎったのは天気のこと。 恐る恐るカーテンを開けてみると、
  眩しいくらいの太陽と抜けるような青空…
  なんてのは大嘘で大方の予想通りの雨。 こればっかりは仕方が無いよね。

  気を取り直して準備に取り掛かる。
  7:40am。おぐっちゃんが我が家に迎えに来る。

  “おはよう!今日はいい天気だねー”
  “ほんとだね。きっと焼けるよ”  (^^;

  なんてむなしい会話をして平塚に向けて出発した。東名高速は空いており一時間弱で目
  的の湘南SWに到着した。
  すでに数人の講師の方々は到着しており挨拶をかわす。
  開始時刻の10:00までにはまだ時間が十分あったのでポスター貼り等のお手伝いをして
  時間をつぶす。そうしている間に続々と講師方や参加者が集まってきた。

  10:00am。いよいよ初心者ミーティングがスタートした。雨だというのに欠席者はごく
  わずかで遠くは長野、静岡からの参加者もいた。
 
 驚きである。みんなよっぽど楽しみにしてたんだね−。

  まずは、我が師匠:おぐっちゃんよりスケジュール&注意事項の説明があった
 

  とくに、日射病、熱射病について厳重な注意を促していた。ホンマか−!(^^;

  次に万吉校長先生のご挨拶。(今回の開催に関して湘南SWと何度も調整をしてくださ
  いました。ほんとうにありがとうございました。)
 

  それからAORcの講師の方々の紹介があり、引き続き、サーキットの利用・ルール・マナーについて
 の説明があった。

  一通りの説明が終わると実際にコースで講師による実演がおこなわれた。
    

  ただし、雨が降っていたため実演に使われた車はちゃんと防水加工のしてある講師の方
  の車です。  それにしても外は寒かった。半ズボンとサンダルという格好のぼくは寒さをこ
  らえるのに必死でした。

 いといちゃん、一人だけ真夏のスタイルで登場してましたが、この人何考えてるんだろ・・・と思いました。どひゃどひゃ

  実演終了後はピットに戻って、コンクール・ド・エレガンスのはじまり。コンクール ・ド・エレガンス
  とはいかにおしゃれで個性的なボディーに仕上がっているかを競うものだそ−だ。
    

  色とりどりの自慢の車が所狭しと並べられ、ご覧になってお分かりのように豪華絢爛である。
  残念ながらぼくは受賞できなかったが、受賞者はやはり女性が多かったかな?
  なかには、ご覧のような 
 
 電飾物、ドアが開きかつハザードランプのつくタクシーなど初心者にとってはちょっと刺激の強す
 ぎるものもあった。
  (このタクシーは師匠のおぐっちゃんのもので最近の一押しなんです。)

注:これは講師陣の作品で、選考対象外です。尚、コンデレの賞品の大半はFPCS様よりご提供いただきました。
  この場を借りて御礼申し上げます。有難うございました。
 

  午前の部はこれでおしまい。昼食の後、午後の部へと移る。
 

  午後の部は、あらかじめ分けられていた班単位で担当の先生と楽しい楽しいおしゃべり
  &相談タイムからのスタート。

 家政婦は見た
 いといちゃん、他の見知らぬ参加者からも、「日記読んでるよー」と多数声をかけられ
 「ボクってもしかして、日本一有名な初心者?」と目を白黒させていました。どひゃどひゃ

  ぼくは6班で担当の先生はさつきさん。同じ班の仲間はおかちんさん(某仏車メカニッ
  ク)とたかだっち(某仏車営業)。ぼくはTL-01を持参。ダンパーをグレードアップしたまで
  はよかったが車高が高いと師匠から指摘を受けていたので早速さつきさんに相談にのってもらった。

  ……とそこへフリーの先生:しじぃさん登場。ショートスプリングに交換するだけでなくダンパー
  エンドを短いものに変えなさいと指示が出た。ぼくは説明書どおりに組み立てたのだが実際
  に余っている部品を見ると確かに短いダンパーエンドがあった。
  そんなん初心者にはわからへんで−。
 

  また、前輪がウルトラトーインだぁ−といわれターンバックルタイロッドなる部品と調
  整式アッパーアームセットを購入する。ところが、ターンバックルタイロッドをつけるにはシャ
  ーシをばらさなければできないことがわかり途方に暮れる。

  そんな僕の姿を見るに見かねてしじぃさんがばらしから組み立てまでほとんどをやって
  くれた。ほんとうにいい人だ。おかげで車高の下がり車輪の角度の調整がきく格好の良いシャーシに変身した。
 

  あとでおぐっちゃんに聞いたところ、しじぃさんはワークスを倒したことのあるものす
  ごい戦歴の持ち主でこの世界では知らない人はいないほどの方だそ−だ。
  そんな偉い方をこきつかったぼくはいったい何者?
  しじぃさん、初心者ということでお許しください。

 家政婦は見た
 史上最強のプライベーター「チームテクトロ」率いるしじぃさんが、汗水だらだら垂らしながら、いといちゃんの
 車をバラしている光景を見て、おぐっちゃんは冷や汗を流した。どひゃどひゃ
 ああ、しじぃさん、ボクの車もおねがひ!どひゃどひゃ!!
 

  ピットの至る所でこのような風景が見受けられ、かなりピット内が盛り上がってきた時
  に各班別に先生のレンタカーを運転させてもらえることになった。
  雨だから走行は無理だと思っていたためこの知らせには本当に嬉しかった。

  ぬれた路面での初めての走行ということもあり幾分もたついたが、日頃のおぐす師匠の指導の
  おかげで満足行く走行を楽しめた。  だけどどうしてあれだけの走行なのに緊張してし
  まうのだろう?

  おまけに未明さんのアナウンスが結構プレッシャーになった。
  未明さん、結構楽しんでたでしょ−。
   

 家政婦は見た
 ハッキリ言って、この時実況していた、未明さんの嬉しそうな顔ったら無かった。ガハハ!
 尚、いといちゃんの成長ぶりにもまたまた驚いた!初めて走ったサーキット、それも雨天、さらに
 速いモータがついているクルマ。。それを臆することなく扱い、コーナーでカウンターさえあてている
 姿を見て、お父さんは目頭が熱くなった。オッス!いやマジで。
 クルマの挙動を目で見て、意識することなく、手が動く、、そんなRC神経細胞が、いといちゃんの
 小脳の中で確かにシナプスとなってつながっていた。こうやってだんだんクルマのコントロールが自在に
 なっていくんだなー・・・・・しみじみ
 

  僕の先生、さつきさん(手前)とぼくの当面のライバル、たかだっち
 

  でも初心者と言いつつ他の参加者もみんなうまい。
  これが自分の車だったらもっと楽しめたのに…と思うと少し残念だ。

 ごみんね、、今度雨天を晴天に変える装置開発しとくね。ガハハ

  走行が終わりかけた頃に伊豆さん作成の車載カメラ搭載戦車が登場。
 
  おまけにグラスをかければカメラからの映像が見れてしまうというすぐれもの。
  お見事です。

  そうこうしているうちにそろそろお開きの時間がやってきました。
  最後に大抽選会がおこなわれたくさんの豪華景品が出るわ出るわ!
 

  その後、校長先生からの挨拶と湘南SWの方からの挨拶があり、楽しい一日が終わりました。
 

  プロローグ
  主催者のみなさん、湘南SWの方々、ほんとうにありがとうございました。
  準備がさぞ大変だっただろうと思います。
  おかげで雨にもかかわらずほんとうに楽しい一日を送ることが出来ました。
  この気持ちは参加者みんなの気持ちだと思います。

  きっと今回でもう懲りたと思いますが万が一、魔が差してまた第二回をやるようなことがあったら
  ぜひ参加させてください。
  10月10日は雨の降る確率が低いと思いますが…。。

  PS.えーちゃんさん、前澤さん晴海辺りで是非ご一緒しましょう。
 

おぐっちゃんより
お疲れ様でした!いといちゃんには、前々日の小冊子や名札の作成も手伝っていただき、ありがとう!
参加者で唯一運営もサポートした男として、ボクの胸にいつまでも刻まれていることでしょう。どひゃどひゃ

いやーしかし、雨が降ったときはマジで腰抜かしました。どうしよう〜!!ってね。
でも、なんとか無事終わって良かったです。一人でも喜んでくれる人がいて、今後の役にたってもらえれば
本望だす。運営を中心的に行ってきた、万吉校長、浦野兄弟、未明さん、かーまたさん、かつよしさん、お疲れ様!
3ヶ月間の準備期間は正直大変でしたが、終わってみるとまたやりたいね。ガハハ


戻ったれ

おぐっちゃんRC洞窟へ
 

おぐっちゃんギャラリーホームへ

メールを出す(お気軽に!)