2002年09月12日

爆走!密集でお別れ in 東京サーキット!!
 
どひゃどひゃ音がこだまする!?(^^;


管理人高飛びのお知らせを打って以来、沢山の方からお便り、せんべついただきました。
誠にありがとうございます。うれすぃ限りであります。

さて、そんな中、あるメールを開くと。。。

「僕に挨拶なしでアメリカ行くってどういうこと?ひどくない?」

( ̄□ ̄;)!!


オッスオッスオッスオッスオッスオッスオッスオッスオッス
オッスオッスオッスオッスオッスオッスオッスオッスオッス


努力友情根性忍耐解脱逸脱珍妙悶絶挫折飽き
珍妙逸脱悶絶忍耐解脱根性友情努力挫折飽き



次の日、そそくさと東京サーキットに行ってみると
この男が待っていた


どひゃどひゃ(^^;



この男   かとぴー


昨年のJMRCAツーリングスポーツマンでのすばらしい走りで3位をゲットしたことは記憶に
新しいスーパーエキスパートドライバーだ。そのフェアでクリーンでクレバーな走りに酔いしれた御仁も
多いと聞く。

好成績に奢る事もなく、スピードを追求し、また初心者の面倒見もよく、飲むときは飲み騒ぐときは騒ぐ
豪放な一面もあり、そんな人柄に惹かれる仲間も多い。

さ、ヨイショはこれくらいにしておいて(どひゃどひゃ)

(いやすべて本当にことですよ。昨年末には耐久チームに誘っていただきありがとうございました。
本当に楽しかった&嬉しかったです)


今までのご恩を少しでも返すべく、また東京サーキットに悔いの残さぬよう
一緒に、どひゃどひゃっと走り倒すことにした!オッス




まだまだ蒸し暑い東京サーキット

シミズD30R+エコーローハイトグリーン だと食いすぎて表面ささくれーの、ハイサイドしーの
エラいことでした。33Rのほうがよかったみたい。でももってないから30でいくことにした。ガハハ

モータは30T(東京サーキットオリジナル、オヤジ30、カワダ30など)、ギヤ比は5.6にして
イコールバトルを楽しむことにした。

今日も珍車揃いの、おぐっちゃんピット(^^;



さて、最近マイクロでの密集や、晴海珍ラジ密集に味をしめた面々が続々と集まってきた

GOLFさん
 珍ラジ総動員でかけつけてくれました。
塗装センスやデザインセンスはすばらしいものがあります。

なお、本日の画像はすべてGOLFさんのデジカメ(カシオのEXILIM)にて撮影させてもらったものです。
ありがとうございました(珍しくおぐっちゃん、デジカメ忘れたー。。。がはは)

最近3日にいっぺん会ってる?ような気もするHyoさん。どひゃどひゃ

今日も密集密集でやってくれました。がはは

しのぶ君です

最近操縦もめきめきの上達中の、TB改造マニア(^^;

ツヨドンハパさん

超おひさしぶりでござんす。 あまりの上達ぶりに腰を抜かしました。オ〜ッス!

アスガードさん

最近、ワシの電飾の補修等でホンマにお世話になっております。オッス!友情!
ああ、アメリカにも一緒に来てほしいよ。がはは

鳩じんさん

!? ここにはいてはいけない人?(^^; がはは
密集チキチキで活躍ご苦労様です

おなじみさぶやん オッス!

昼間から、相当飲んでました(^^; 

ウラッチと未明ちゃん

出来上がった「お組ステッカー」を配達してくれました。ありがとうございます

さっそく、お組ステッカーを3PKポプロポに貼っていたのは
さぶやんです。どひゃどひゃ
下の部分には、きゃめりんの「ニャンコパワー」が・・・


政府の度重なる景気回復策が空回りし、いまだ好転の兆しが見えない日本経済
その原因は、、、、平日からこんなところで遊んでるオヤジがうじゃうじゃしてるからです。どひゃどひゃ


写真には写ってませんが、まだまだ何名かの方が参戦されました。
お疲れ様です!



用意はいいか〜い!?
いえーい!

GO!

 

縦横無尽に走りまわる珍ラジ

そして、マイクロで味をしめた、密集走行へと移っていく

マイクロビートルでは本当に面白いくらいに密集できた。
数台がへばりついたままコーナーをかけめぐる様は、まさに驚異としかいいようがなく
後に、その原理を解明すべく、Hyoさんとディスカッションを重ねた。
(研究の結果はネイチャー誌上で発表予定)

仮説はこうだ

■バキューム効果説
サイドバイサイドになると、前方からの風の流れと空隙によって、車間隙間が
一種の真空状態になって周囲より圧力が低下し、お互いに引き寄せられる
横方向のスリップストリームと考えるとわかりやすい

■静電気(ファンデルワールス力)説
走行中にバディ表面の樹脂分子が、空気との摩擦によって帯電分極し、瞬間的な
電子の偏りが繰り返されて、バディ同士が引き寄せられる
シミュレーションしたところ約500KJ/molの結合エネルギーが作用していた

■渦(スワール)説
ビートルのバディ形状が、ちょうど車間空隙に、渦を巻き起こし、周囲との相対的な
圧力差から密着するのではないか?という説

■分子間引力説
理想気体法則 pV^=RT の範囲内において、車体間空隙に充満する気体が
対臨界圧力ギリギリのポイントで大きな分子間引力を発生させる。
この時触媒として働くのが操縦者の「珍妙」パワーである。
このことから「珍子間力」とも呼ばれ、珍なる分子同士の密集と説明されている

■プラズマ説
太陽の黒点が、ちょうど最大に達したとき、屋上サーキットに照りつける太陽光が
強烈な磁気嵐をもたらして、電磁気場を形成していた。
そしてミステリーサークルができる代わりに、ビートル同士がくっついてしまった
という説。大槻教授非公認。

■フロイトの「無意識の子羊」説
操縦者は、密集の極限状態において、ぶつけてどひゃっと終わらせたい、いや
この状態をいつまでも続けたい、という心理葛藤と戦っている。
いわゆるフロイトの黒い子羊と白い子羊だ。
この交互の葛藤の中で、脳の働きが通常の3倍速にまでアップされ、普段では
考えられないような集中力と操縦技術を発揮して、また操縦者同士がお互いに
共鳴して、極限の密集を作り出している、という説。
18世紀に発表された。

■心霊説
なんらかの珍妙な心霊パワーによって、車体同士が引き寄せられていたのでは
ないかという説。
そういえば、きむっちのビートルは、電池が入っていないのに1時間以上も走り
続けていた。まさに心霊ラジコンである。くわばらくわばら



・・・・・・・・・



くだらない事考えてる暇あったら、働けよ・・・(^^;



オッスオッスオッスオッスオッスオッスオッスオッスオッス
オッスオッスオッスオッスオッスオッスオッスオッスオッス


(全部うそですので、信じないように  って信じるかよっ!)


GO!


脱線ばかりで、しょーもないですな。がはは

とにかく、ここ東京サーキットでも、密集を再現すべく
30Tモータでみんなで猿ラジってみた。

驚くべきことに、やはり密集は起こった。


数台が一塊になって、コーナーに殺到し、それでも引きちぎれることなく
密集は続く。
押し合いへしあい、本場イギリスのツーリングカーレースを彷彿とさせるギリギリバトルが続く。

くう〜しびれるぜ!

やはり、

ある程度の技量
トップスピードの抑制とイコールコンディション化
先頭しばりのルール

があれば、密集はツーリングカーでも実現する

なにより、皆で密集を楽しもう!という姿勢がいいじゃないか


ついに、東京サーキット店長も乱入しての大密集バトル開催!
エラい事になってます(^^;

密集した一団がコーナーへと吸い込まれていく・・・


店長ものすげー上手い!(元ワークス・・・・ん〜)
先頭をひっぱってもらったのですが、まさに吸い寄せられるように後ろの車が見事に
密集!全体を見ながら、巧みに速度とラインをコントロールし、常に密集を維持します。
さすがです。

いつしか、密集は

密着になり

本物の一塊になっていった

そして、徐々に速度が低下していき
最後は

凝縮した

と思ったら、店長の電池がタレただけだった
どひゃどひゃどひゃ!!

腹抱えて笑いました。


密集を超えた密集・・・・凝縮 

オッス!


マジメな話

ここに、ラジコンの楽しみの究極を見た思いだ。

毎回毎回、違ったドラマがある密集
技量と技量のぶつかりあい。偶然の要素、とっさの判断と失敗
スリルとサスペンス

引きちぎれてもすぐに、ショートカットで追いついて密集にJOIN


レースだと、デジタルに順位が決まり勝ち負けが決まるが

密集に勝ち負けはない

もちろん瞬間瞬間の切った貼ったはあるのだが、そんなことはどうでもよい

賭け値なしに、単純に、純粋に楽しいのである。


君も密集してみないか?


オッス!



次々と、先頭が変わる

先頭を抜いてはいけない緊張感と極限のコントロール
そして、先頭に立つものも緊張し、次々と倒れていくサバイバル戦になってことも
あった。。。それはそれでオモロかった。どひゃどひゃ


嗚呼、それにしても、みんな本当に上手くなったねえ
最初拝見した時は、バリバリ初心者走りで、ぼこぼこぶつけていた人が、
スムーズに密集に加わって楽しんでいる。

なんか、うれしいじゃん!


そして、
本日最大の驚きが待っていた。

驚異の超エキスパート密集の極意を
かとぴーさんが見せてくれた。

おいらのケツにピタっとくっついて離れず。
減速でも立ち上がりでも、車間5cmのベタベタ
ぶつかりそうで、絶対に突っ込まない

本当に、曲芸のようなすごい密集ぶりだった。
画像がないのが残念である。

他人のペースにあわせて、これだけのコントロール(特に急減速や、その後の立ち上がり)
はマジで難しい。というかやっぱり天才や。オッス

こりゃ、死んでもかなわんとですたい。

まず、目が違うと見た。オイラの10倍の動態視力というか分解能がありそうだ。
そして、予測が違う。オイラの動きをコーナー2つ先まで読んでいる。
瞬間的な判断力が違う。ラインが乱れたときの対応力がすごい。
そして、コントロールの細かさが圧倒的に違う。
ステアリングもスロットルも、32bitで制御しているようだ。細かく、速い。

やっぱラジコンは、究極的には
操縦能力なんやねえ。。。


自分の才覚を早めに見切って、頂点目指せないと思った人は
とっとと珍ラジストに転向しよう!

どひゃどひゃ



10時間以上の密集バトルを堪能した
思い残すことはない

ありがとう、東京サーキット かとぴーさん 珍なる密集仲間たち





人間も密集!どひゃどひゃ




結論:密集しすぎて最後はバターになりましたとさ(^^;



この記事に関するご意見ご感想はこちらまでお気軽に!
 

戻ったれ

おぐっちゃんRC洞窟へ