2002年10月20日

特盛!幕張ホビーショー2002開催!!
  

またまたAORcコーナー登場!


えーすでに私ニューヨークに来ちゃったんですけど(^^;
忙しくてアップできなかった幕張ホビーショーの記事を最後のご奉公?ということで
アップしてみます。

春の静岡ホビーショーに続き、秋は幕張で開催されましたー!
HPIの不参加や、業者日の入場者の少なさなど懸念材料はあったのですが
土日の一般公開日には、押すな押すなの大盛況だったようです。


で、またまた超独断のレポートと相成るわけでありやんすが


いきなり、僕が今回最も衝撃を受けた逸品をご紹介しましょう


これだす



鳥ラジ

どひゃどひゃ(^^;


いきなり
バサバサバサバサと、派手な羽音をとどろかせて
ブース上空を飛び回る怪鳥一羽

本物の鳥と見間違うばかりのすばらしい動きに息をのむ


すばらすぃ〜!!

ひととおり飛び回った後、操縦していた方(韓国の方?)の手にむかって
バサバサ降下してきて、バサっとキャッチした

イカす・・・・(^^;

なんか、ホントの鷹を飛ばしているようだった。


シビれた・・・(^^;



ほすぃ〜!!


さっそく参考出品していたヒロボーブースに見学に行く。

 

精巧なクランク機構と、軽量化の為に高価な素材をふんだんに使っており
メカ的にも目をみはるものであった。

ほすぃ〜!!

なお、胴体は食べられる素材でできており、墜落して壊れた場合は
焼いて焼き鳥にして食べてもよいとか??

どひゃどひゃ!!!


この鳥ラジが、バサバサと5〜6羽で編隊(変態?)チキチキ飛行をしながら
飛んできたら

ほとんど



ヒッチコックの世界


(^^;



次ー!

京商ブース



今回初登場となった、オフロードミニッツだ。

これはまたすばらしいね。驚くべきサスのしなやかさと追従性で
かなりの凹凸や急坂をこなす。

家の中って意外に段差や凹凸が多くて、ミニッツやマイクロはすぐにスタック
しちゃうことが多いんだよね。

これなら、クロスカントリーチキチキとか、いろんな遊びができそう。
もちろんバディの出来もぐー!


ミニッツのスロットル連動サウンドシステム


ローランド電子との共同開発で、参考出品されとりました。

静岡ホビーショーの時に、ローランドの人がAORcコーナーに来て
サウンドチップを使った面白いものをRCカーでできないか?って
お話してったけど、ここに具現化したようです。

シフトチェンジ等も成功に再現された迫力のサウンドは、RCカーの
楽しみを可能性を秘めていました。カッコよかったです。

ツーリングカーならアンプやスピーカーも車体に積めるかな?


田宮ブース

エンツォフェラーリ

 

写真で見たときは、あんまりピンとこなかったんだけど
実物は、かなりいい出来に見えました。

大胆なラインと曲面が、精巧に再現されておりコレクターズアイテムとしてもイケてます。


レイブリック2002仕様



そして、僕が田宮ブースで最も注目したのがこれ!

TT01のR32スカイライン (懐かすぃ〜)


この実車路線というのは、大変グーだと思いました。
TT01には、是非新しいユーザーを獲得してほすぃよね。
その為に、ツーリングの原点に戻って、実車ユーザーを魅了するような
シリーズは大歓迎だと思います。

レースカーよりも、過去の名車とか、親近感を感じさせるスポーツカーとか
そういう方向もいいのではないでしょうか?

実車のイベントや販売プロモーションなどとジョイントで是非広めてほしいよね


ところで、ここのブースの係の方に
「TT01って、初心者向けにしちゃ、ちょっとクイックなセッティングすぎない?」って聞いたら

「やっぱりそう思います?。実は最後の味付けに三○選手などが田宮コースで
セッティングしちゃったものでバネとか結構固めなんですよね」

だって・・・(^^;

初めてラジる人の能力、状況なども是非考慮してほしいなあ〜、田宮さん!



次ヨコモだす

MR4TCミニが参考出品されてましたー
 ん〜珍妙(^^;

4セルというのが、なかなか鋭い提案だと思いました。

今までのミニって、なんかツーリングの中途半端なモノ、みたいな位置づけになっちゃって
たんたよね。
思い切って、味付けの違う新しいカテゴリに仕立てていくのも一つの方向性かな?


サーキットに行くときの、荷物の大きさや重さを減らす!というのもコンセプトになりうるかも?


ついにヨコモより登場!
レーシングトラックバディ〜!

  

カールソントラックのひそかなブームで、ついに国産メーカーにも火がついたか!??
各部の作りこみや再現性も大変すばらしく、また広坂・足立両選手によるデモ走行もバッチグーで
決まってました。

谷田部でのレースも予定されているとか??

思えば昨年の秋、AORcトラッカー愛好の連中で谷田部に遊びに行き、トラックを縦横無尽に
走らせていたところ、ヨコモの社長様が見学に訪れ、大変興味深そうに見ておられました。

そのときに「うちでも、もっとRCの楽しみを広げる提案をどんどんしていきたいんだよなあ」
って言っておられたのが大変印象に残っています。

ヨコモといえば・・・


おなじみ、ヨコモギャルのKEIKOさん
今回は自らデザインに参画したニューコスチュームで登場!
KEIKOさんのサイトにも遊びに行ってみよう




そしてRCWブースにまたまた登場したAORcコーナー
電飾、ギミック等の珍ラジやスケール感を追求したモデルなど展示協力という形で、またまた
参加させていただきました。
   

コウジさんが徹夜で編集した、新作のAORcビデオも上映され、足をとめて見入る人も多数!

もちろんRCW様からの逸品、ロータリーエンジン車やレーシングトラック他多数展示



リトラクタブルの開閉アクションに驚くお客様も多数!


おなじみMAZOKAさんのラリーZと、ドリキンのニュービートルラリー


じっくりと見入るお客様多数!!


そして、今回の目玉はなんと言ってもこれ!
巨大なデモ走行コーナー!

正式にはJRMイベントコーナー

やっぱり、ラジコンって動いてなんぼ、走ってなんぼじゃないですかー!

展示物のみならず、実際に走りまわるところを見たいよね。
また体験操縦とか、ショー的な要素があればさらに盛り上がること必至〜!
というわけで、今回はデモ走行コーナーが出現しました。

時間帯で各メーカーや出展者でシェアしながら、様々なデモ走行・体験走行が
行われ、一日中お客様の足が途絶えることはありませんでした。

もちろん!チャンピオン広坂正美選手の神業も!


巨大なジャンプへの挑戦や、足にはさんだ風船を割る曲芸、逆手持ち操縦などを披露



こういうのが生で見れる機会もなかなか無いよね。



そして!

エイ出版コーナーでは、AORcの電飾チキチキデモ走行が披露されました〜!!


バ〜ン!!


電飾トラック編隊デモ走行!!

 

うわーキレイ!カッコいいー!の声も多数聞かれました


マイクロRS4を使ったデモでは、先頭縛りルールによる密集チキチキを披露




しかも、プロのおねえさんのマイク解説付!



今回の電飾トラックや、先頭しばりチキチキは、一般のお客様のみならず
業界関係者からも「ほほう〜!面白い遊び方考えるね」と関心されることも
多かったようです。

こういう活動や発表・交流を通して、刺激しあって、どんどん新しい遊び方を
みんなで提案していけるといいよね

サンダーボール500のデモ

独特の4ストエンジン音に魅了された人も多かったのでは?


結論:単なるショーから参加型のEXPOへ脱皮第一歩か!



この記事に関するご意見ご感想はこちらまでお気軽に!
 

戻ったれ

おぐっちゃんRC洞窟へ