2019年01月02日
多彩!TT02で遊ぼう!

  


ラジコン業界の衰退が止まらないと叫ばれて久しいのですが、なかなか
回復の為の決定打が出ない状況に変わりないのではと思います。

以前も書きましたが、要因はいろいろあり
・背景としてそもそも若者のクルマ離れやスマホの台頭
・走らせる場所が無い
・遊び方がわからない
・レース至上主義
・カツカツで疲れて挫折飽き
・初心者を育てる土壌が無い

などなどで、これらはまた書きたいと思うのですが、せっかく入門した
人や初心者がサーキットに来てもあまりのスピードや勢いにひるんで
走行できない、という話は良く聞きます。

サーキットのスピードを全体的に落としたり、初心者用のコースを分ける
などの工夫も必要だと思うし、そもそもスピードを落としたクルマで技能
差がある人同士がカジュアルにチキチキや走行会を楽しめるような雰囲気
も重要だと考えています。

そんな折、たまたまAORc20周年記念イベントで揃えたTT02が素材としては
最適だと思うようになり、TT02を使って

・初中級〜中級〜上級の人が一緒に遊べる
・お金をかけずに長く楽しめる
・飽きないよう変化を演出

といった遊び方を、、と思っていたところAORC NEOの仲間と遊んでいるうち
になんとなく、「TT02近代3種」が浮かび上がってきました。


ポイントは下記です

・TT02最低限のチューンは施す
・タイヤ回転数を仲間と合わせる(1900rpm推奨)
・セッティングはしない
・ボディをタイヤを着せ替えて楽しむ

優れた重量バランスと基本ジオメトリにより、ある程度のスピードまで
ならどこでも安定して走ってしまうTT02ですが、さすがにXB箱だしだと
直進性も危ぶまれるので、最低限のオプションは入れたほうがよいです。

最近はパワーソースが多様化しトップスピードが極端に違っていると
チキチキが成立しないので、540モータである程度ギヤ比で合わせ
(リポなら9:1くらい、リフェは7.3:1程度)タイヤ回転計で回転数を
合わせ、最終的な微調整は走りながらプロポのハイポイント調整で最高速
をぴったり合わせます。
そうすると、抜けそうで抜けない(笑)イライラバトルが延々と続き
抜きつ抜かれつインの刺しあい密集走行を楽しめます。

遅めのスピードなら、多少の技量差も吸収し、接近戦を楽しむ事が出来
るのでオススメです。

ぶつかっても壊れにくいし、セッティングに悩まされる事も無くドライ
ビングに集中できるもの良いですね(ウンチクや言い訳も無用ですw)

タイヤとボディを着せ替えるだけで、テーマ別にチキチキやミニゲーム
簡単なレースもできれば、飽きずに長く遊べそうです。

今年は、TT02近代3種でいろいろな遊び方を試していきたいと思います。

さて、3種のテーマとタイヤですが

1丘ラリークラス
 ラリーっぽいボディ
 ラリーブロックタイヤ




2トラッククラス
 トラックボディ(タミヤ、カールソン、ABCなど)
 トラックタイヤ




3スケールカークラス
 ウイングやステッカーの無い実車風ボディ
 タミチャレタイヤ




と定めて見ました。
タイヤは、入手しやすさと、アスファルトでもカーペットでもとりあえ
ずどこでも走れる事を重視しました。

実際この3種で特設コースやスカイホビー、マッハワン、厚木など走らせ
て見ましたが、良く走りました。

私の場合は、たまたま太古の地層から発掘されたボディが3種各あった
のでとりあえずそれをかぶせてましたが、最新のタミヤボディも入手して
みました。MANトラック、ホンダNSX、フェアレディ240Zラリーです。

240Zは2019年新春1作目ですね。


お手軽(手抜き)2色塗りに、簡単な常時点灯電飾を仕込んで見ました。

これで、3種カテゴリ毎に合計6枚のボディが揃ったので一粒で6度美味しい!
これなら当分いろいろな遊び方で出来そうです。
シャーシ一つでお金をかけず多彩に遊べるのは良いですね。

なお、ボディによってマウントの高さが異なるのでタミヤ純正OPの
エクステンションを使うと良いでしょう。


さて、TT02ですが




XB箱だしだとキツイので必須オプションとして

・フルベアリング(OP1476)
・リヤトーインアップライト(2.5度 OP5149)
・強化ステアリングワイパー(OP1752)
・強化サーボセイバー
・フロントユニバーサル(OP1477/792)
・アルミ6角ハブ
・オイルダンパー(CVAスーパーミニ)

あたりは強く推奨します。

この他
・アルミモータマウント(OP1558)
・アルミプロペラシャフト(OP1501)
・アルミモータヒートシンク(OP1571)
・ローフリクションサスボール(OP1599)

は、あれば吉という感じでしょうか。

基本的に頑丈で壊れにくく、パーツの入手性も良いのでTT02は良いですね。


過去の投稿とカブりますが、走行動画もいくつか・・

AORc20周年記念の丘ラリー大会


マッハワンでのトラックチキチキ合戦


厚木でのスケールカーチキチキなど



結論:スピードを抑え皆で多彩に楽しもう!TT02で!


この記事に関するご意見ご感想はこちらまで お気軽に!
 

戻ったれ