2002年12月14日

ブロードバンド時代到来
 
の前に、トラブル話をひとつ(^^;

そういえば、引っ越してきてから郵便物がさっぱりこない
初日だかに、前の住人のものらしき封筒が来たっきり、かれこれ1週間以上
何もこない・・・

配達されない一通の手紙状態だ・・

ダイレクトメールさえも、なにもこないというのはどう考えてもおかしい

不動産屋さんを通して、郵便局に聞いてもらうが、明確な回答がない
ヤバい!

公共料金の支払いとか来てたらどうしよう?

管轄の郵便局をネットで調べて、さっそく行ってみた。
すると、窓口のオバはんは、やる気なさそうに
「引っ越してから10日やそこらはこないもんだよ」
などと、お約束の無責任な回答をしゃーしゃーとのたまう

ここで引き下がってはあかん!と思い
「いや、オタクの郵便局にオラの郵便がキープされてるに違いないから、担当者よべ!」
と食い下がる

ほどなくして、ヒゲのあんちゃんがやってきて
「おーアンタが引っ越してこられた方で?」
と言って、バサっと封筒のタバをくれた。
(本人確認くらいしろよ(^^; )

をを!俺の郵便物やっぱりあるやん!

話によると、大家からすべての郵便物を局止めにするよう指示されていたという

をいをい(^^;
すげー落とし穴やな(^^;

まあ、すぐに転居届けを出さないオラもいかんかったな。

というわけで、無事届いた封筒の束


前の住人の転送とかにまぎれてどっかにいっちゃってなくて本当に良かったよ

さっそく点検すると、あるわあるわ、公共料金の支払い請求の山!
あぶないあぶない

さっそく小切手を書いて、送り返した。
この手間が結構めんどいんだよね

さて、本題に戻り、いままで日本のプロバイダの国際ローミングサービスを利用して
シコシコ、電話線でダイヤルアップしていたインターネット環境だが、ケーブルTVも
入ったことだし、ブロードバンド化に挑戦することにした。

いろいろ調べてみると、ADSLは日本ほど発達しておらず
スピードも遅い上に(おしなべて1M以下)、料金も高い。
ケーブルTVのインターネットサービスのほうがいくぶんかマシなようだ。

先日契約したケーブルTVのサービスで、Optimum Onlineというブロードバンドサービスがあり
さっそくそこのウエブサイトで申し込む。
が、、、最後に確認ボタンを押した後、画面が真っ白くなり(^^;
送信されたんだか、されてないんだかさっぱりわからんかった・・・ガハハ

仕方ないので、メールで質問状を書くも、音沙汰なし(^^;

会社の同僚に聞いたところ、WIZというケーブルTV会社直営?の電気屋に行くと
その場で手続きができるらしく、突撃することにした。

家電の大型店で、日本で言うところのヤマダ電機みたいなものだ。


奥のほうに、Optimum Onlineのサービスカウンターがあり、加入したいというと
すぐに手続きしてくれ、その場で、必要な機材もどっさりくれた。豪快やなあ〜

ケーブルモデム、スプリッタ、イーサネットカード、ソフトウエアがセットになっている。

ちなみに、初期投資料金等は無く(月々の支払いにレンタルモデム料も入っているらしい)
月約40ドルで使い放題だった。
今は、キャンペーン中で3ヶ月は20ドルになる。ラッキー!

家に帰ってさっそく作業開始

まずは、スプリッタで、ケーブルテレビの同軸ケーブルを分岐させる


分岐したケーブルを、ケーブルモデムにブスっとさし


ケーブルモデムから、PCにLANケーブル(イーサネット)で接続すれば
完了だ。

あっさりつながった!ばんざーい


認証とかパスワードとか一切なく、PCの設定をDHCP(IPアドレス自動取得)にして
おけば、つながる。本当に簡単。

スピードのほうだが、測定サイトで何度か計ってみた。
コンディション(混み具合?)によって、かなりふれるが
300Kbps〜1.5Mbpsの間(大分広いなあ(^^; )だった。

まあまあかな。
いままでももたもたしていた画面もサクサク開くようになったし
一応ブロードバンド時代到来!ってことでうれしー日でした


追記

翌日、さらにワイヤレス化に挑戦した

日本からハンドキャリーで持参した(持参するなよ(^^; )
ワイヤレスブロードバンドルーターを接続して、ワイヤレス環境を作るのだ


左がNECのワイヤレスブロードバンドルーター 右は、ケーブルTVのモデム
手前はノートPCにさす、ワイヤレスLAN受信カード

せっかくノートPCを持ってきているので、線がごちゃごちゃつながっているよりも
家の中どこででも使えたほうが良い。
また、ルーターなので2台目、3台目のPCもOKのはずだ。

しかし!この設定がなかなかうまくいかず、大変でした。

IPアドレスは、ケーブルモデム側から自動供給されるので、PC側や、ルーター側は
DHCP(IPアドレス自動取得モード)にする必要があるのですが
どうやってもIPアドレスを取得できず、つながらない・・・

結局3時間以上格闘して、あきらめかけたころ、
最後の試みとして、ルーター側の設定でDHCP要求を定期的に出す、という項目のチェックを
はずしたところ、つながりました。
理屈はようわかりまへん。。。

これで、無事無線LAN化が完了し、家中どこでも何台でもPCが使えるように
なりました。めでたしめでたし!


コードレスですっきり!


戻る