A Happy New Year! 2004



あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

NYに来て一年ちょっとたちましたが(家族は11ヶ月)、生活もなんとか立ち上がりやっと慣れてきた
というところです。家族全員無事健康に年を越すことができてまずは一安心。昨年は本当にいろいろ
なことがあり、あっというまに過ぎました・・・


1月

1月末に家族が合流し、NYでの新生活がスタートしました。3ヶ月前に到着した先発隊が家を借り、クルマを
二台買って(人生で新車二台買うことはそうそうないよな・・・)生活の基礎インフラを整えました。とは言え、
最初は家関係のトラブルなどが続き苦闘の連続でした。

到着した日
 

隊員Aは到着4日後からさっそく現地の小学校へ通い始めた

最初は相当辛かったようだが、先生達の手厚いバックアップもありなんとか軌道に乗った。
当分は英語の補習クラス(ESL)に通いながらの毎日だ。
校長先生はじめ先生方は大変立派でしっかりしている。子供達も親切な子が多い。

2月

引越しの二便目が到着した。大雪だった。

今シーズンは雪のあたり年だったようで合計10回以上も降ったような気がする。

2月は家族の生活の立ち上げに追われた。隊員Aは日本語補習校の体験入学に行ったり、こちらの
ホームドクターを決め診察を受けたりした。引越し後の荷物の整理や家具の購入、各種手続き関係も続いた。
副隊長はあまり得意でないクルマの運転の練習に必死だった。とにかく食料品や生活必需品を自力で買いに
いけるようにがんばった。

3月

相変わらず生活の立ち上げに四苦八苦していたが、ある日隊長が腹痛でダウン。あまりに痛さに救急病院に
駆け込むと、急性盲腸と診断され、緊急手術となってしまった・・・
ホンマに死ぬかと思ったよ・・

生まれて初めての手術が異国の地とは思いもかけなかったけど、無事手術は成功し生還。
会社で知り合いに不幸があったり、家のトラブルが重なったりと散々だったが、なんとか乗り切った。

家の中もやっと落ち着き、隊長はめでたく免許も取得し3月が終わってようやく一段落だった。

ご近所の顔なじみも出来てきた


日本から早くも友達が訪ねてきてくれた!



4月

3月までは、生活の基本事項の立ち上げやトラブル・病気で全く余裕が無かったが、やっと旅行にでもいくかぁ
という感じになってきたのが4月。隊員Aの日本語補習校も始まった。

入学式の日
現地校だけでも四苦八苦なのに日本語補習校まで通うハメになり、一番大変なのは隊員Aかも?


ヒューストンの友達を訪ねて行った。
久々の再開を祝った。いろいろ案内してくれて本当にありがとう!

ケネディ宇宙センターでは、本物のアポロロケットを見て度肝を抜かれた。
やっぱアメリカってすごいねえ〜


また、初めてのドライブ旅行にも行った。
ワシントンDC往復1000キロの旅だったが、アメリカのクルマ旅行のしやすさを実感した。
高速道路はほとんどタダだしガソリンは安いし、宿も安い!
 
ワシントンの桜や、有名なモニュメントなどを見てまわった。

スミソニアン博物館群も沢山見た。とにかくスケールがデカかった。


このほか近郊の水族館や動物園にも行ってみた。やっと行動範囲が広がってきた。

家の桜も見事に咲きました


5月

春が来た〜と思っていたが、ちょっと足踏みで雨が多かった5月。

近所のヤードセールで買いあさったりした(^^;
この時期とても多く週末にはどこかの家でやっていた。

小学校の文化祭みたいなのがあった。

まだ学校では一言もしゃべれない隊員Aだが、ちゃんと課題をこなし英語で作品を作っていた。
先生の言うことも大分理解し、ルーチンワークは問題なくこなせるようになってきていた。
授業も算数だけはなんとかなっていた。


6月

5月に引き続き6月も雨が多く、まるで梅雨のようだった。気温も上がらずじめじめしていたのだが
6月の後半に突如として気温30度オーバーの夏が来た。極端やなあ〜・・・
あわてて年代モノの冷房を作動させてみたが、ジェット機のような爆音を発して一応動いた。

いずれにせよ、やっと本格的なアウトドアーの季節到来だ

やっと自由の女神を見学しました
 
マンハッタンでのクルマの運転にもようやく慣れてきた。イエローキャブとの壮絶なバトルの連続だ(^^;
地図もやっと頭に入ってきたところかな


遊園地農場みたいなところに繰り出して見た

会社の駐車場で社員全員にフリーランチがふるまわれた

テニスの季節到来!


7月

ナイアガラに行ったり、海で泳いだり、夏のレジャーを堪能しました。

片道750キロ走って到着したナイアガラの滝はやっぱりすごかった。

まさに大自然の驚異としか言いようが無い迫力。上からヨコから、船に乗って近くから・・いろんな角度から
滝を見ました。また国境を越えてカナダ側にも行ってみた。


近所の海浜公園では週末の夕暮れにコンサートが開かれるようになった。
 
お年寄りの人もとても楽しそうにしていたのが印象的だった。

ジョーンズビーチで今年初泳ぎ! 波は高く水は冷たかったけどやっぱり海はいい!
 

サマータイムで日も長く、夜8時半でもこんな感じでした


近所のオジサンが遊園地に誘ってくれた
 
サファリパークと遊園地とプールが合体した、これまたビッグな遊園地だった。


8月

引き続き夏のレジャーを堪能した8月。ロングアイランドの夏はとても過ごしやすく快適だ。隊員Aは長い
夏休みの間、英語の特訓を受けたりサマーキャンプに行ったりした。
一方NY大停電があったのも8月だった。


ボストン・ケープコッドのドライブ旅行に行った。
 
ボストンは歴史を感じさせる雰囲気の良い街だった。

ケープコッドでは、クジラを見ることが出来て感激した。

 
目の前に何度も現れたクジラ!


街で見かけた面白宣伝カー

ロングアイランドの東にある、ウォーターパークやカーレース場
 


NY大停電! NYから明かりが消えた・・・・

この時隊長は出張でロスから帰る途中だったが、飛行機が途中で引き返したりしてひどい目にあった。
一方家を守る副隊長は暗闇の不安な夜を子供達と過ごしたが、この頃にはすっかりサバイバルが身に
ついてきていて、近所の人と協力して情報を収集し冷静に乗り切った。

副隊長もやっと運転免許ゲット!これで家族全員の手続き関係は終了した。長い道のりだった。
合格直後の喜びの表情!
学科試験>講習会>実地試験と結構めんどくさくて、しかも油断すると落ちる。甘くないのう〜
そもそも試験を受けるための資格(ID集め)取得にも苦労した。
しかし、自分のクルマに乗って試験受けに行くのってやっぱりなんか変だよね(^^;


全米オープンテニスを応援しにいった
 
割と近所のテニス公園で行われており、日本人選手も何人か出場とあって駆けつけた!
中でも杉山選手のベスト16進出を決めた試合は印象的であり、応援しまくった。


9月

9月を過ぎると、足早に夏は去っていく。隊員Aは新学期が始まり、隊員Bも保育園に通い始めた。

ロングアイランドの東端のモントーク灯台にドライブに行った。一面に広がる大西洋がすばらしかった。
 

隊員Aは地元のサッカーチームに入団し毎週サッカーの試合をやった。
大きな子に混じってがんばった

地元の街でクラシックカーフェスティバルが行われた。すごい人手でびっくりした。
 


隊員Bは、英語も日本語も同じようなもの?なので溶け込むのが早い?かも・・


10 月

夏も終わりどんどん秋も深まっていく10月だが、アメリカではビッグイベントのハロウィンがある。
老いも若きもハロウインは大騒ぎ!

隊員A&Bも変装して近所にお菓子をもらいに行きました。
 
家の飾りつけもすごく凝る家が一杯あり見ているだけでも楽しい。


11 月

冬が近づくけど、サンクスギビングやクリスマスなどまだまだイベント沢山で盛り上がるのがアメリカ。
特にこのシーズンの個人消費はすさまじく、どこのデパートや店もセールセールで大忙しだ。
隊員A&Bともに11月は誕生日を迎えた。

NJのスキー場に紅葉見物に行きました。


オリビアニュートンジョンのコンサートに行った! 

結構なお年なんですけど、まだまだ元気で、昔のヒット曲を元気よく歌ってくれて感激した!

夏の間にぎわった海浜公園もすっかり閑散としてきました


隊員Aの誕生パーティーを航空博物館で開催した。
 
初めてのことで勝手がわからずあたふたしたが子供達を集めて無事パーティーも終了。

隊員Bも誕生日を迎えた。



なんと!隊員Aの日本語補習校にゴジラ松井選手がやってきた!

抜き打ちで登場し、朗読などしてくれたそうだ。
隊員Aは松井と握手し、さらに取材のTVカメラの前で松井に質問までしたそうだ。
エラい興奮してました! ちょっとうらやましかった(^^;

ロングアイランドの東にある水族館に行った。

こじんまりとしているが、キレイで見やすくいい感じだった。


すっかりクリスマスシーズンのNY

 


12 月

あっというまの一年がたち、また冬がやってきた。すでに大雪が二回降りました。
クリスマスにはボルチモアに旅行し、シーフードを沢山食べました。

いきなり初雪が大雪だった!ガーン
日ごろの運動不足がたたり雪かき中に腰をグキっと・・

家の軒先に出来た見事なつらら

よく整備された港町のボルチモアは見所が多く、シーフードも旨い!
 夜景もきれいだ